ジェントループ

気付き、学んだこと、体験したことをアウトプットするブログ、実験的な基本雑食ブログ

フォローする

  • サイトについて
  • お問い合わせ

肩こりと思ったら首の神経痛と診断されたときのレポ【肋間神経痛】

2014/8/3 日記・ログ

2013年11月に発症した神経痛の話です。 整形外科では首の神経痛と診断されました。 その時に書いた日記を掘り起こし、編集しています。 ...

記事を読む

前屈したら膝の裏が痛い人へ:メディカルストレッチング(マジック体操)

2014/7/30 読んだ書籍

長座前屈や立位体前屈をする時ヒザが曲がったり、痛みを感じたり、太ももが張る方にメディカルストレッチングをおすすめします。 なぜならわた...

記事を読む

そろそろ長座前屈ができない原因について一言いっとくか

2014/7/28 身体をととのえる

ほぼ1年前(2013年1月頃)わたしは長座前屈ができませんでした。 身体を前へ曲げる(前屈)以前に、背もたれなしで足を伸ばして座る(長座)...

記事を読む

開脚前屈ができない理由について私が知っている二、三の事柄

2014/7/25 身体をととのえる

開脚前屈はヨガでいうと【ウパヴィシュタ・コナーサナ】 真向法では第3体操に当たります。 真向法に関する記事はこちら ...

記事を読む

生理痛緩和法:その生理痛、身体が固いのが原因かもよ?

2014/7/22 身体をととのえる

婦人科等で子宮系に異常なしと診断されたのに生理痛がひどい人は身体の硬さが原因の1つに挙げられるかもしれません。 子宮系の病気でないのに...

記事を読む

簡単なストレッチ体操:運動苦手な人のおすすめのストレッチ【40代女性】

2014/7/20 身体をととのえる

運動が苦手で身体が固いからヨガやピラティスなどは敷居が高いと感じておられる方 身体を柔らかくしたいけどどんなストレッチを取り入れたらいいん...

記事を読む

【30代女性】運動が苦手な人のおすすめの運動・体操

2014/7/10 身体をととのえる

運動が苦手な30代女性の方へおすすめしたい運動がラジオ体操です。 なぜなら運動が超苦手なわたしでもラジオ体操はできたからです。 ちなみに...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 身体をととのえる (16)
  • 心をととのえる (1)
  • 読んだ書籍 (7)
  • 日記・ログ (3)

検索

書いてる人

ひー
名前:ひー
性別:女性
生年月:1978年11月
生息地:奈良県

Follow @gentloop25

タグ

4行日記 あべこべ体操 イライラ ギックリ背中 クンバハカ コアヨガ シクソトロピー システマブリージング ストレッチ ニューストレッチ マジック体操 メディカルストレッチング ヨガ ライオンあくび ラジオ体操 ロルフィング 上腕神経痛 中村格子 丹田 伊藤和磨 体幹 前屈 北川貴英 北洞誠一 呼吸 室伏広治 怒り 操体法 春木豊 本間生夫 橋本敬三 水野健二 生理痛 真向法 立位体前屈 肋間神経痛 股関節 肩こり 肩甲骨 胸鎖乳突筋 藤本陽平 藤本靖 長座前屈 開脚前屈 首こり

アーカイブ

  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (6)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (6)
  • プライバシーポリシー
© 2014 ジェントループ.