開脚前屈はヨガでいうと【ウパヴィシュタ・コナーサナ】
真向法では第3体操に当たります。
真向法に関する記事はこちら
開脚前屈ができない原因が少しでも分かれば、対策のしようがあるかと思います。
開脚前屈が本当にできなくてお困りの方にご参考になれば幸いです。
ちなみに今回の記事タイトルの「開脚前屈ができない理由について私が知っている二、三の事柄」はホッテントリメーカーにお世話になりました。
ホッテントリメーカー
目次
開脚前屈ができない理由
開脚ができない原因
開脚できない人は内転筋(足の付け根から太ももの内側部分)が硬くなっていることが考えられます。
画像参考どんどん若返るストレッチ&ヨガ (日経BPムック 日経ヘルス別冊)
前屈ができない原因
中村格子さんの整形外科医がずっと教えたかった 医者いらずの体の整え方によると開脚前屈ができない原因は骨盤が後傾しているからです。
骨盤が後傾すると身体を前へ倒すことができなくなります。
ではなぜ身体を前へ倒せなくなるか?
太もも後ろのハムストリングスが硬くなっているからです。
画像参考どんどん若返るストレッチ&ヨガ (日経BPムック 日経ヘルス別冊)
開脚前屈ができない理由のまとめ
開脚ができない原因
内転筋が硬くなっているから
前屈ができない原因
骨盤が後傾しているから
↓
骨盤後傾すると体を前に曲げられない(前屈ができない)
↓
ハムストリングスが硬くなっているから!
背中を丸めた状態で無理やり前屈しても腰や背中を痛める原因になります。
股関節から折りたためるようハムストリングスと内転筋をほぐすストレッチをご紹介します。
開脚前屈ができない理由:参考図書
中村格子さんの本にも予防ストレッチや予防エクササイズが掲載されています。
しかし普段運動し慣れてないわたし。
身体が固いわたしには難しいものがちらほらあります。
予防ストレッチ、予防エクササイズができない人向けにさらに簡単にできる「痛みがある人のストレッチ&ケア」もありました。
しかし個人的には「どんどん若返るストレッチ&ヨガ (日経BPムック 日経ヘルス別冊)」に掲載されているストレッチのほうが実際にやりやすかったです。
詳細はこちらです。
コメント
なるほど。仕組みが分かれば分からないでやっているより効果がでそうです。前屈ができなくて悪戦苦闘していたのですが、意識して頑張ってみます(^_^)